2007年4月14日土曜日

第二回浜田英夫の映画を見る会(3月11日)


第二回浜田英夫の映画を見る会
■日時/2007年3月11日(日) 14時〜17時
■場所/稲城市城山体験学習館
■上映作品

1)「昔 堅谷戸があった」平成11年(1999) 17分
  稲城市百村の堅谷戸(たてやと)と向陽台地域の移り変わりを、
  昭和40年代と現在の風景を比較してまとめた作品。棚田で田植
  え、草取り、稲刈りをしていた人々はどこへ行ったのだろう…
  と考えさせられます。

2)「稲城の20世紀ー戦後見聞記ー」平成13年(2001) 39分
  稲城の戦後の風景の移り変わりと出来事を、浜田さんが撮影
  した写真、8ミリ、16ミリフィルムを編集しまとめた作品。
  戦後すぐ稲城に移り住み映画を作り続けた浜田さんにしかつ
  くれない映画です。稲城の原風景が都市化の波を受け急速に
  消えて行くことに対して、ありがちな批判めいたコメントを
  加えることなく、映像そのものに語らせています。
  
3)「ちいさな芽生えを求めて
    ー重度心身障害児の意欲づくりの試みー」
  昭和54年(1979)
  企画/財団法人日本リハビリテーション振興会
  それまで教育の対象と考えられなかった寝たきりの障害児
  に対して、自ら身体を動かそうとする意欲をどのように起
  こさせるか。東京都町田養護学校のさまざまな試みを記録
  した学術的な映画です。人間の可能性を伸ばす教育の原点
  を描いています。
   
■参加者:20名(新しい参加は7人)
■感想など:
 「昔 竪谷戸があった」
   ・向陽台の街が出来て行く様子をはじめて知りとても
    感動しました。(向陽台にお住まいの方)
 「稲城の20世紀」
   ・戦後の移り変わりが淡々と紹介されていて良かった。 
   ・開発については反対運動もあったが、浜田さんはあえ
    てそれを切っている。(古からの支援者)
 「ちいさな芽生えを求めて」
   ・養護学校の先生方の明るく前向きに一致協力した取
    り組みに応えて、寝たきりの子どもが自ら動こうと
    する映像に涙がとまりませんでした。(濱住さん)
 
 <以上、浜田英夫の映画を見る会ニュースNo.2より>


   

0 件のコメント: